第3回建物・構築物の免震構造に関する検討チーム
開催案内
開催の詳細
- 日時:
- 令和2年07月28日(火) 10:00~12:00
- 場所:
- 原子力規制委員会(東京都港区六本木1丁目9-9 六本木ファーストビル13階)会議室A
- その他:
- 傍聴希望については別添参照
担当
原子力規制庁
長官官房 技術基盤グループ 地震・津波研究部門
長官官房 技術基盤グループ 地震・津波研究部門
電話(直通):03-5114-2226
メールアドレス:menshin@nsr.go.jp
配布資料
議事次第【PDF: 76KB】
資料1 これまでの外部専門家からのご意見に対する対応方針【PDF: 143KB】
資料2-1 免震用積層ゴム支承の許容引張応力等基準および維持管理について【PDF: 2.6MB】
資料2-2 鋼材ダンパーの長周期長時間地震動に対する設計・品質管理について【PDF: 821KB】
資料3-1 東日本大震災を経験した免震建屋の状況【PDF: 886KB】
資料3-2 免震建屋の今後の活用について【PDF: 40KB】
資料3-3 免震構造に対する原子力エネルギー協議会(ATENA)の取組状況について【PDF: 1.6MB】
机上配付資料1 実用発電用原子炉及びその附属施設の位置、構造及び設備の基準に関する規則の解釈<抜粋>【PDF: 455KB】
机上配付資料2 実用発電用原子炉及びその附属施設の位置、構造及び設備の基準に関する規則の解釈 別記1、別記2<抜粋>【PDF: 437KB】
机上配付資料3 実用発電用原子炉及びその附属施設の技術基準に関する規則の解釈<抜粋>【PDF: 294KB】
会議映像
- 会議映像
YouTube
議事録
(注)議事録を差し替えました(令和2年8月19日)