原子力規制委員会
掲載日:2023年6月16日
東京電力ホールディングス(株)から「福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請(標準気象等の変更に伴う敷地境界線量評価及び実施計画IIIの変更)を受理
原子力規制委員会は、令和5年6月16日に東京電力ホールディングス株式会社から「福島第一原子力発電所 特定原子力施設に係る実施計画」の変更認可申請を受理しました。
変更理由:実効線量の評価に用いる気象条件,評価方法,評価条件の変更に伴う敷地境界線量等の変更及び放射性気体廃棄物の管理に伴う変更、併せて工業標準化法の改正に伴う記載の適正化
変更理由:実効線量の評価に用いる気象条件,評価方法,評価条件の変更に伴う敷地境界線量等の変更及び放射性気体廃棄物の管理に伴う変更、併せて工業標準化法の改正に伴う記載の適正化
関係資料
福島第一原子力発電所特定原子力施設に係る実施計画変更認可申請書(廃炉発官R5第36号)【PDF: 80KB】
I 2.3 特定原子力施設における主なリスク【PDF: 663KB】
II 2.1 原子炉圧力容器・格納容器注水設備【PDF: 2.3MB】
II 2.4 原子炉圧力容器・格納容器ホウ酸水注入設備【PDF: 470KB】
II 2.11 使用済燃料プールからの燃料取り出し設備【PDF: 2.3MB】
II 2.12 使用済燃料共用プール設備【PDF: 990KB】
-
II 2.16.2 増設多核種除去設備【PDF: 2.9MB】
-
II 2.17 放射性固体廃棄物等の管理施設及び関連施設(雑固体廃棄物焼却設備)【PDF: 513KB】
-
II 2.27 5・6号機 燃料プール冷却浄化系【PDF: 230KB】
-
II 2.42 大型機器除染設備【PDF: 545KB】
-
II 2.44 放射性固体廃棄物等の管理施設及び関連施設(増設雑固体廃棄物焼却設備)【PDF: 451KB】
-
III 第2編(5号炉及び6号炉に係る保安措置)【PDF: 233KB】
-
III 第3編 2.1.3 放射性気体廃棄物等の管理【PDF: 414KB】
-
III 第3編 2.2.1 大気中に拡散する放射性物質に起因する実効線量【PDF: 2.4MB】
-
III 第3編 2.2.2 敷地内各施設からの直接線ならびにスカイシャイン線による実効線量【PDF: 3.8MB】
-
III 第3編 2.2.4 線量評価のまとめ【PDF: 74KB】
-
V 燃料デブリの取り出し・廃炉【PDF: 2.2MB】
-
別冊28 2号機 使用済燃料プールからの燃料取り出し設備に係る補足説明【PDF: 27.2MB】
-
新旧対照表【PDF: 6.8MB】
お問い合わせ先
原子力規制庁
原子力規制部 東京電力福島第一原子力発電所事故対策室 室長:竹内 淳
原子力規制部 東京電力福島第一原子力発電所事故対策室 室長:竹内 淳
担当:大辻
-
電話(直通)03-5114-2120
-
電話(代表)03-3581-3352