第4回建物・構築物の免震構造に関する検討チーム
開催案内
開催の詳細
- 日時:
- 令和2年10月22日(木) 09:30~12:00
- 場所:
- 原子力規制委員会(東京都港区六本木1丁目9-9 六本木ファーストビル13階)A会議室
- その他:
- 傍聴希望については別添参照
担当
原子力規制庁
長官官房 技術基盤グループ 地震・津波研究部門
長官官房 技術基盤グループ 地震・津波研究部門
電話(直通):03-5114-2226
メールアドレス:menshin@nsr.go.jp
配布資料
議事次第【PDF: 130KB】
資料1 これまでの外部専門家からのご意見に対する対応方針【PDF: 201KB】
資料2 フェールセーフに対する考え方【PDF: 400KB】
資料3 建物・構築物の免震構造に関する検討チームでの主な論点とその対応の基本方針・考え方(案)【PDF: 683KB】
机上配付資料1 実用発電用原子炉及びその附属施設の位置、構造及び設備の基準に関する規則の解釈<抜粋>【PDF: 476KB】
机上配付資料2 実用発電用原子炉及びその附属施設の位置、構造及び設備の基準に関する規則の解釈 別記1、別記2<抜粋>【PDF: 437KB】
机上配付資料3 実用発電用原子炉及びその附属施設の技術基準に関する規則の解釈<抜粋>【PDF: 343KB】
机上配布資料4 基準地震動及び耐震設計方針に係る審査ガイド<抜粋>【PDF: 362KB】
会議映像
- 会議映像
YouTube
議事録
追加資料
資料3に関して、会合で頂いたご意見を踏まえ、会合後に一部修正を行い、その内容について外部専門家の確認が得られました(令和2年11月9日)。併せて北海道大学菊地教授の所属名の変更を反映しました。これらを修正した資料を検討チーム会合でのとりまとめとして以下に掲載します。また、外部専門家による確認結果及び資料3に対する修正見え消し版についても掲載します。(令和2年11月13日掲載)