原子力規制委員会
最終更新日:2024年10月1日
2-2.計量管理規定の認可申請の作成について
- 2-1.国際規制物資の使用許可申請の作成について
- 2-2.計量管理規定の認可申請の作成について
計量管理規定認可申請書の作成にあたっては、下記のファイル(MS-Excel)をダウンロードしていただき、各シートに必要事項を入力します。
既に、「核燃料物質事故増加報告書入力シート」、「国際規制物資使用許可申請書作成シート」等を作成するため下記のファイルをダウンロード済みの場合は、ダウンロード済みのファイルを利用します。
基礎情報入力シートについて
ダウンロードしたファイルから、「基礎情報入力シート」を選択し、ピンク色セルに法人情報、使用場所等に関する情報を入力します。
2-1.国際規制物資の使用許可申請の作成について において、基礎情報入力シートを作成済みの場合には、改めて入力する必要はありません。
計量管理規定の認可申請書入力シートについて
ダウンロードしたファイルから、「使用許可申請書入力シート」を選択し、「基礎情報入力シート」に入力した内容が、「使用許可申請書入力シート」の水色セルに自動的に反映されるようリンクを貼っています。内容に誤りがないことをご確認下さい。修正が必要な場合には、「基礎情報入力シート」にて修正して下さい。
- 「使用許可申請書入力シート」のMBA符号及び国際規制物資の使用許可年月日及び番号の欄のピンク色のセルは、国際規制物資使用許可申請書と計量管理規定の認可申請書を同時に提出する場合、空欄のままとします。
これは、国際規制物資使用許可後に原子力規制委員会よりMBA符号及び使用許可年月日及び番号が交付・通知され、正式に国際規制物資の使用が開始されるためです。 - 国際規制物資使用許可後に、計量管理規定の認可申請をする場合に限り、MBA符号及び使用許可年月日及び番号を入力します。
計量管理規定の作成について
計量管理規定の作成にあたっては、下記のファイル(MS-Word)をダウンロードしていただき、「計量管理規定作成用ファイル(記載要領)」を参考に赤字の箇所に事業所等の名称を記入します。
※計量管理規定:許可を受けようとする(使用する)核燃料物質の計量及び管理方法等について規定するためのものです。