検索機能、スライドショーをお使いになる場合および表示の最適化のためにJavaScriptを有効にしてください。
JavaScriptを無効のまま文字サイズを変更する場合は、ブラウザの文字サイズ変更機能等をご利用ください。
サイトマップ
新着履歴
御意見・御質問
English
アーカイブ検索システム
メニュー
原子力規制委員会について
原子力規制委員会について
閉じる
原子力規制委員会とは
組織概要
組織図
組織理念
委員の紹介
原子力安全規制組織等の改革の経緯
地図・アクセス
原子力規制庁幹部職員名簿
パンフレット
原子力規制委員会関連
原子力規制委員会
原子力規制委員会開催結果概要
原子力規制委員会決定一覧
原子力規制委員会了承等一覧
意見交換
講演・挨拶等
3人以上の委員打合せ記録
審議会等
原子炉安全専門審査会・核燃料安全専門審査会
放射線審議会
国立研究開発法人審議会
会議・検討会(長官官房)
原子力規制庁全体の活動に係る会議
原子力規制庁全体の活動に係る過去の会議
被規制者等及びノーリターンルール対象組織等との面談の予約・実施状況
被規制者等及びノーリターンルール対象組織等との面談記録(長官官房)
原子力規制委員会委員長及び委員並びに原子力規制庁幹部の面談
総務に関するもの
広報に関するもの
国際的な業務に関するもの
その他に関するもの
被規制者等との面談等(長官官房)(2017年6月以前)
記者会見・ブリーフィング
令和4年度会見
令和3年度会見
令和2年度会見
令和元年度会見
平成30年度会見
平成29年度会見
過去の記者会見(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(Warp)へリンク)
原子力規制事務所
原子力規制事務所とは
泊
東通
六ヶ所
女川
柏崎刈羽
福島第一
福島第二
東海・大洗
川崎
横須賀
浜岡
志賀
敦賀
美浜
大飯
高浜
熊取
島根
上齋原
伊方
玄海
川内
組織の運営管理
中期目標等
政策の評価
年次報告等
マネジメント規程
予算・調達
予算・行政事業レビュー
調達・予算の執行
国際協力
原子力に関する主な国際条約
多国間協力・二国間協力の枠組み
国際原子力機関(IAEA)等の国際機関との連携
国際アドバイザーとの意見交換
国際基準等の出版物の翻訳
採用の情報
人材育成
原子力規制委員会職員の人材育成について
検査官等の資格制度
原子力安全人材育成センターの活動
所管法人
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
旧組織等の情報
その他(原子力規制委員会について)
原子力規制委員会からのお知らせ
よくあるお問い合わせに関する解説
原子力規制委員会における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領
原子力規制委員会 障害者活躍推進計画
規制にかかわる法律ごとに設定する見直し年度等一覧
セキュリティポリシー
ソーシャルメディア運用ポリシー
原子力規制委員会の災害用備蓄品の有効活用について
原子力規制委員会のロゴマーク制定について
サイトの利用について
原子力の規制
原子力の規制
閉じる
原子力の規制とは
原子力の安全規制 概要
高経年化した発電用原子炉の安全規制に関する検討状況
新規制基準
新検査制度について
規制基準の継続的な改善について
学協会規格の活用
実用発電用原子炉の安全規制
実用発電用原子炉の安全規制 概要
発電所別情報
実用発電用原子炉に関する規則・告示・内規・ガイド
設計・建設段階
実用発電用原子炉に係る型式証明・型式指定
運転段階の安全規制
実用発電用原子炉の廃止措置
試験研究炉等の安全規制
試験研究炉等の安全規制 概要
試験研究炉等の廃止措置
試験研究炉に関する規則・告示・内規・ガイド
試験研究炉等の安全規制に関する手続様式
研究開発段階炉(もんじゅ、ふげん)の安全規制
研究開発段階炉(もんじゅ、ふげん)の安全規制 概要
研究開発段階発電用原子炉の廃止措置
研究開発段階炉に関する規則・告示・内規・ガイド
核燃料施設の安全規制
加工事業の安全規制
貯蔵事業の安全規制
再処理事業の安全規制
廃棄事業の安全規制
核燃料物質の使用等の安全規制
運搬に関する安全規制
運搬に関する安全規制 概要
運搬に関する安全規制 運搬物確認の実施状況
運搬に関する安全規制 我が国に対するIAEA・TranSAS の評価結果について
運搬に関する規則・告示・内規・ガイド
原子力規制検査
原子力規制検査の概要
用語説明集
原子力施設別の状況
原子力規制検査に関する文書
旧保安検査に係る報告書
公益通報(申告)窓口
東京電力株式会社福島第一原子力発電所に対する取組
東京電力福島第一原子力発電所に対する取組 概要
東京電力福島第一原子力発電所事故に係る調査・分析
東京電力福島第一原子力発電所に対する取組の関係法令
東京電力株式会社から提出された報告書
東京電力福島第一原子力発電所に対する他組織の取組
会議・検討会(原子力の規制)
原子力の規制に係る会議
原子力の規制に係る過去の会議
審査に係るヒアリング概要
原子力発電所の新規制基準適合性に係るヒアリング
実用発電用原子炉の運転期間延長に係るヒアリング
原子力発電所の高経年化技術評価等に係るヒアリング
実用発電用原子炉の長期施設管理計画に係るヒアリング
発電用原子炉施設の型式に係るヒアリング
実用発電用原子炉施設の廃止措置計画に係るヒアリング
核燃料施設等の新規制基準適合性に係るヒアリング
核燃料施設等の廃止措置計画に係るヒアリング
クリアランスに関するヒアリング
輸送に関するヒアリング
使用済燃料貯蔵施設の型式に係るヒアリング
被規制者等及びノーリターンルール対象組織等との面談記録(原子力の規制)
規制制度等に関するもの
規制基準等に関するもの
実用炉の審査に関するもの
研究開発段階炉(もんじゅ、ふげん)に関するもの
試験研究炉に関するもの
日本原子力研究開発機構のバックエンド対策に関するもの
福島第一原発事故対策等に関するもの
再処理事業に関するもの
加工事業に関するもの
廃棄事業に関するもの
貯蔵事業に関するもの
輸送に関するもの
地震・津波対策に関するもの
検査制度等に関するもの
実用炉の監視に関するもの
発電炉の施設検査に関するもの
核燃料施設等の監視に関するもの
核燃料施設等の施設検査に関するもの
核燃料物質の使用等に関するもの
被規制者等との面談等(原子力の規制)(2017年6月以前)
放射線防護・原子力防災
放射線防護・原子力防災
閉じる
放射線防護・原子力防災とは
原子力防災
原子力災害対策
事故・トラブル情報
放射線防護
放射線審議会
放射線安全規制研究戦略的推進事業
原子力発電施設等従事者追跡健康調査
モニタリング
モニタリング結果の情報公開サイト
主なモニタリング事業
モニタリングに係る制度
その他のモニタリング
放射性同位元素、放射線発生装置及び放射性汚染物に関する規制
放射性同位元素等規制法とは
登録認証等実施機関
申請・届出等手続
RI規制関連法令集
放射線取扱主任者免状(放射線取扱主任者試験及び講習)
放射性同位元素等規制法による安全規制に関する質問と回答
核セキュリティ
核物質防護に係る事業者連絡会及び講演会
保障措置
保障措置とは
保障措置の具体的方法
指定保障措置検査等実施機関
IAEA保障措置強化・効率化
保障措置関係法令集
保障措置に関する質問と回答
国際規制物資の使用等に関する手続き
公表情報等
会議・検討会(放射線防護・原子力防災)
放射線防護・原子力防災に係る会議
放射線防護・原子力防災に係る過去の会議
被規制者等及びノーリターンルール対象組織等との面談記録(放射線防護・原子力防災)
事故・施設故障等に関するもの
緊急時対策に関するもの
放射線防護に関するもの
モニタリング等に関するもの
放射性同位元素、放射線発生装置及び放射性汚染物に関する規制に関するもの
核セキュリティ・核物質防護に関するもの
保障措置に関するもの
被規制者等との面談等(放射線防護・原子力防災)(2017年6月以前)
安全研究・調査
安全研究・調査
閉じる
安全研究・調査とは
安全研究
安全研究の分野
安全研究の企画・実施
安全研究成果の公表
安全研究成果の規制活動への反映
安全研究の評価
放射線安全規制研究戦略的推進事業
放射線安全規制研究戦略的推進事業について
研究課題の選定・推進
研究成果の報告
研究成果の評価
会議・検討会(安全研究・調査)
安全研究・調査に係る会議
安全研究・調査に係る過去の会議
被規制者等及びノーリターンルール対象組織等との面談記録(安全研究・調査)
シビアアクシデントに係る安全技術等の調査・研究に関するもの
放射性物質の処理・処分及び放射線防護に係る安全技術の調査・研究に関するもの
放射性物質の貯蔵・輸送に係る安全技術の調査・研究に関するもの
放射性物質の再処理施設・燃料加工施設等に係る安全技術の調査・研究に関するもの
原子力施設等に係る安全技術等の調査・研究に関するもの
原子力施設等の耐震・耐津波に係る安全技術の調査・研究に関するもの
安全研究の企画等に関するもの
被規制者等との面談等(安全研究・調査)2017年6月以前
法令・手続・文書
法令・手続・文書
閉じる
法律・政令の制定状況
法律の制定
政令の制定
法律・政令
原子力規制委員会設置法
原子力基本法
核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律
放射性同位元素等の規制に関する法律
放射線障害防止の技術的基準に関する法律
電気事業法
原子力災害対策特別措置法
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構法
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構法
放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
規則・告示・内規・ガイド
実用発電用原子炉に関する規則・告示・内規・ガイド
試験研究炉に関する規則・告示・内規・ガイド
研究開発段階炉に関する規則・告示・内規・ガイド
運搬に関する規則・告示・内規・ガイド
使用に関する規則・告示・内規・ガイド
廃棄に関する規則・告示・内規・ガイド
貯蔵に関する規則・告示・内規・ガイド
再処理に関する規則・告示・内規・ガイド
加工に関する規則・告示・内規・ガイド
製錬に関する規則・告示・内規・ガイド
船舶に関する規則・告示・内規・ガイド
検査に関する規則・告示・内規・ガイド
国際規制物資の使用等に関する規則・告示・内規・ガイド
その他の規則・告示・内規・ガイド
試験に関する規則・告示・内規・ガイド
被規制者向け情報通知文書(NRA Information Notice)
その他(法令・手続・文書)
福島第一原子力発電所に対する取組状況の関係法令集
RI規制関連法令集
保障措置関係法令集
天然鉱物及び鉱石類の使用について
旧原子力安全委員会安全審査指針
原子力規制委員会関係規則及び関係告示の形式的な誤りの一括改正
規制に関する各種手続き
RI規制の申請・届出等手続き
核燃料物質の使用等の安全規制
国際規制物資の使用等に関する手続き
管理下にない放射性物質を見つけたら
核燃料物質等及び放射性同位元素の取引について
資格・試験
公益通報(申告)窓口
情報公開制度
情報公開法の概要
情報公開制度の手続の流れ
情報公開Q&A
開示請求書等様式(書面による開示請求を行う場合)
原子力規制庁職員の贈与等報告書の閲覧について
開示した行政文書の公開について
原子力関係資料閲覧室の閉室について
パブリックコメント
令和7年度募集終了パブリックコメント
令和6年度募集終了パブリックコメント
令和5年度募集終了パブリックコメント
令和4年度募集終了パブリックコメント
令和3年度募集終了パブリックコメント
令和2年度募集終了パブリックコメント
令和元年度募集終了パブリックコメント
平成30年度募集終了パブリックコメント
平成29年度募集終了パブリックコメント
過去のパブリックコメント(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(Warp)
個人情報保護
行政不服審査制度
統計等データの提供要請等に関する窓口
規制法令及び通達に基づく申請・届出・許認可等の文書
規制法令及び通達に基づく申請・届出・許認可等文書 時系列表示
規制法令及び通達に基づく申請・届出・許認可等文書(2019年8月以前)(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(Warp)へリンク)」をご利用ください。
規制法令及び通達に基づく申請・届出・許認可等文書 原子力施設別表示
原子力規制委員会アーカイブ検索システム(N-ADRES)
目的別メニュー
目的別メニュー
閉じる
基本情報
原子力規制委員会とは
原子力の規制とは
放射線防護・原子力防災とは
安全研究・調査とは
年次報告
パンフレット
管理下にない放射性物質を見つけたら
初めて放射性物質の取扱いを検討されている方へ
用語集
よくあるご質問(リンク集)
注目情報
令和6年能登半島地震による原子力施設への影響及び対応
高経年化した発電用原子炉の安全規制に関する検討状況
東京電力株式会社福島第一原子力発電所に対する取組
モニタリング
事故・トラブル情報
被規制者向け情報通知文書 NRA Information Notice
緊急時情報ホームページ
目的別検索
原子力規制委員会アーカイブ検索システム(N-ADRES)
会議
面談
記者会見・ブリーフィング
発電所別情報
新着履歴
ライブラリ
サイトマップ
旧サイト構成
旧組織等の情報
参加
会議の視聴
傍聴について
パブリックコメント
原子力規制委員会への御意見・御質問
調達・予算の執行
採用の情報
資格・試験
講演・挨拶等
サイトマップ
新着履歴
御意見・御質問
English
アーカイブ検索システム
原子力規制委員会について
原子力規制委員会とは
組織概要
組織図
組織理念
委員の紹介
原子力安全規制組織等の改革の経緯
地図・アクセス
原子力規制庁幹部職員名簿
パンフレット
原子力規制委員会関連
原子力規制委員会
原子力規制委員会開催結果概要
原子力規制委員会決定一覧
原子力規制委員会了承等一覧
意見交換
講演・挨拶等
3人以上の委員打合せ記録
審議会等
原子炉安全専門審査会・核燃料安全専門審査会
放射線審議会
国立研究開発法人審議会
会議・検討会(長官官房)
原子力規制庁全体の活動に係る会議
原子力規制庁全体の活動に係る過去の会議
被規制者等及びノーリターンルール対象組織等との面談の予約・実施状況
被規制者等及びノーリターンルール対象組織等との面談記録(長官官房)
原子力規制委員会委員長及び委員並びに原子力規制庁幹部の面談
総務に関するもの
広報に関するもの
国際的な業務に関するもの
その他に関するもの
被規制者等との面談等(長官官房)(2017年6月以前)
記者会見・ブリーフィング
令和4年度会見
令和3年度会見
令和2年度会見
令和元年度会見
平成30年度会見
平成29年度会見
過去の記者会見(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(Warp)へリンク)
原子力規制事務所
原子力規制事務所とは
泊
東通
六ヶ所
女川
柏崎刈羽
福島第一
福島第二
東海・大洗
川崎
横須賀
浜岡
志賀
敦賀
美浜
大飯
高浜
熊取
島根
上齋原
伊方
玄海
川内
組織の運営管理
中期目標等
政策の評価
年次報告等
マネジメント規程
予算・調達
予算・行政事業レビュー
調達・予算の執行
国際協力
原子力に関する主な国際条約
多国間協力・二国間協力の枠組み
国際原子力機関(IAEA)等の国際機関との連携
国際アドバイザーとの意見交換
国際基準等の出版物の翻訳
採用の情報
人材育成
原子力規制委員会職員の人材育成について
検査官等の資格制度
原子力安全人材育成センターの活動
所管法人
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
旧組織等の情報
その他(原子力規制委員会について)
原子力規制委員会からのお知らせ
よくあるお問い合わせに関する解説
原子力規制委員会における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領
原子力規制委員会 障害者活躍推進計画
規制にかかわる法律ごとに設定する見直し年度等一覧
セキュリティポリシー
ソーシャルメディア運用ポリシー
原子力規制委員会の災害用備蓄品の有効活用について
原子力規制委員会のロゴマーク制定について
サイトの利用について
原子力の規制
原子力の規制とは
原子力の安全規制 概要
高経年化した発電用原子炉の安全規制に関する検討状況
新規制基準
新検査制度について
規制基準の継続的な改善について
学協会規格の活用
実用発電用原子炉の安全規制
実用発電用原子炉の安全規制 概要
発電所別情報
実用発電用原子炉に関する規則・告示・内規・ガイド
設計・建設段階
実用発電用原子炉に係る型式証明・型式指定
運転段階の安全規制
実用発電用原子炉の廃止措置
試験研究炉等の安全規制
試験研究炉等の安全規制 概要
試験研究炉等の廃止措置
試験研究炉に関する規則・告示・内規・ガイド
試験研究炉等の安全規制に関する手続様式
研究開発段階炉(もんじゅ、ふげん)の安全規制
研究開発段階炉(もんじゅ、ふげん)の安全規制 概要
研究開発段階発電用原子炉の廃止措置
研究開発段階炉に関する規則・告示・内規・ガイド
核燃料施設の安全規制
加工事業の安全規制
貯蔵事業の安全規制
再処理事業の安全規制
廃棄事業の安全規制
核燃料物質の使用等の安全規制
運搬に関する安全規制
運搬に関する安全規制 概要
運搬に関する安全規制 運搬物確認の実施状況
運搬に関する安全規制 我が国に対するIAEA・TranSAS の評価結果について
運搬に関する規則・告示・内規・ガイド
原子力規制検査
原子力規制検査の概要
用語説明集
原子力施設別の状況
原子力規制検査に関する文書
旧保安検査に係る報告書
公益通報(申告)窓口
東京電力株式会社福島第一原子力発電所に対する取組
東京電力福島第一原子力発電所に対する取組 概要
東京電力福島第一原子力発電所事故に係る調査・分析
東京電力福島第一原子力発電所に対する取組の関係法令
東京電力株式会社から提出された報告書
東京電力福島第一原子力発電所に対する他組織の取組
会議・検討会(原子力の規制)
原子力の規制に係る会議
原子力の規制に係る過去の会議
審査に係るヒアリング概要
原子力発電所の新規制基準適合性に係るヒアリング
実用発電用原子炉の運転期間延長に係るヒアリング
原子力発電所の高経年化技術評価等に係るヒアリング
実用発電用原子炉の長期施設管理計画に係るヒアリング
発電用原子炉施設の型式に係るヒアリング
実用発電用原子炉施設の廃止措置計画に係るヒアリング
核燃料施設等の新規制基準適合性に係るヒアリング
核燃料施設等の廃止措置計画に係るヒアリング
クリアランスに関するヒアリング
輸送に関するヒアリング
使用済燃料貯蔵施設の型式に係るヒアリング
被規制者等及びノーリターンルール対象組織等との面談記録(原子力の規制)
規制制度等に関するもの
規制基準等に関するもの
実用炉の審査に関するもの
研究開発段階炉(もんじゅ、ふげん)に関するもの
試験研究炉に関するもの
日本原子力研究開発機構のバックエンド対策に関するもの
福島第一原発事故対策等に関するもの
再処理事業に関するもの
加工事業に関するもの
廃棄事業に関するもの
貯蔵事業に関するもの
輸送に関するもの
地震・津波対策に関するもの
検査制度等に関するもの
実用炉の監視に関するもの
発電炉の施設検査に関するもの
核燃料施設等の監視に関するもの
核燃料施設等の施設検査に関するもの
核燃料物質の使用等に関するもの
被規制者等との面談等(原子力の規制)(2017年6月以前)
放射線防護・原子力防災
放射線防護・原子力防災とは
原子力防災
原子力災害対策
事故・トラブル情報
放射線防護
放射線審議会
放射線安全規制研究戦略的推進事業
原子力発電施設等従事者追跡健康調査
モニタリング
モニタリング結果の情報公開サイト
主なモニタリング事業
モニタリングに係る制度
その他のモニタリング
放射性同位元素、放射線発生装置及び放射性汚染物に関する規制
放射性同位元素等規制法とは
登録認証等実施機関
申請・届出等手続
RI規制関連法令集
放射線取扱主任者免状(放射線取扱主任者試験及び講習)
放射性同位元素等規制法による安全規制に関する質問と回答
核セキュリティ
核物質防護に係る事業者連絡会及び講演会
保障措置
保障措置とは
保障措置の具体的方法
指定保障措置検査等実施機関
IAEA保障措置強化・効率化
保障措置関係法令集
保障措置に関する質問と回答
国際規制物資の使用等に関する手続き
公表情報等
会議・検討会(放射線防護・原子力防災)
放射線防護・原子力防災に係る会議
放射線防護・原子力防災に係る過去の会議
被規制者等及びノーリターンルール対象組織等との面談記録(放射線防護・原子力防災)
事故・施設故障等に関するもの
緊急時対策に関するもの
放射線防護に関するもの
モニタリング等に関するもの
放射性同位元素、放射線発生装置及び放射性汚染物に関する規制に関するもの
核セキュリティ・核物質防護に関するもの
保障措置に関するもの
被規制者等との面談等(放射線防護・原子力防災)(2017年6月以前)
安全研究・調査
安全研究・調査とは
安全研究
安全研究の分野
安全研究の企画・実施
安全研究成果の公表
安全研究成果の規制活動への反映
安全研究の評価
放射線安全規制研究戦略的推進事業
放射線安全規制研究戦略的推進事業について
研究課題の選定・推進
研究成果の報告
研究成果の評価
会議・検討会(安全研究・調査)
安全研究・調査に係る会議
安全研究・調査に係る過去の会議
被規制者等及びノーリターンルール対象組織等との面談記録(安全研究・調査)
シビアアクシデントに係る安全技術等の調査・研究に関するもの
放射性物質の処理・処分及び放射線防護に係る安全技術の調査・研究に関するもの
放射性物質の貯蔵・輸送に係る安全技術の調査・研究に関するもの
放射性物質の再処理施設・燃料加工施設等に係る安全技術の調査・研究に関するもの
原子力施設等に係る安全技術等の調査・研究に関するもの
原子力施設等の耐震・耐津波に係る安全技術の調査・研究に関するもの
安全研究の企画等に関するもの
被規制者等との面談等(安全研究・調査)2017年6月以前
法令・手続・文書
法律・政令の制定状況
法律の制定
政令の制定
法律・政令
原子力規制委員会設置法
原子力基本法
核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律
放射性同位元素等の規制に関する法律
放射線障害防止の技術的基準に関する法律
電気事業法
原子力災害対策特別措置法
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構法
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構法
放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
規則・告示・内規・ガイド
実用発電用原子炉に関する規則・告示・内規・ガイド
試験研究炉に関する規則・告示・内規・ガイド
研究開発段階炉に関する規則・告示・内規・ガイド
運搬に関する規則・告示・内規・ガイド
使用に関する規則・告示・内規・ガイド
廃棄に関する規則・告示・内規・ガイド
貯蔵に関する規則・告示・内規・ガイド
再処理に関する規則・告示・内規・ガイド
加工に関する規則・告示・内規・ガイド
製錬に関する規則・告示・内規・ガイド
船舶に関する規則・告示・内規・ガイド
検査に関する規則・告示・内規・ガイド
国際規制物資の使用等に関する規則・告示・内規・ガイド
その他の規則・告示・内規・ガイド
試験に関する規則・告示・内規・ガイド
被規制者向け情報通知文書(NRA Information Notice)
その他(法令・手続・文書)
福島第一原子力発電所に対する取組状況の関係法令集
RI規制関連法令集
保障措置関係法令集
天然鉱物及び鉱石類の使用について
旧原子力安全委員会安全審査指針
原子力規制委員会関係規則及び関係告示の形式的な誤りの一括改正
規制に関する各種手続き
RI規制の申請・届出等手続き
核燃料物質の使用等の安全規制
国際規制物資の使用等に関する手続き
管理下にない放射性物質を見つけたら
核燃料物質等及び放射性同位元素の取引について
資格・試験
公益通報(申告)窓口
情報公開制度
情報公開法の概要
情報公開制度の手続の流れ
情報公開Q&A
開示請求書等様式(書面による開示請求を行う場合)
原子力規制庁職員の贈与等報告書の閲覧について
開示した行政文書の公開について
原子力関係資料閲覧室の閉室について
パブリックコメント
令和7年度募集終了パブリックコメント
令和6年度募集終了パブリックコメント
令和5年度募集終了パブリックコメント
令和4年度募集終了パブリックコメント
令和3年度募集終了パブリックコメント
令和2年度募集終了パブリックコメント
令和元年度募集終了パブリックコメント
平成30年度募集終了パブリックコメント
平成29年度募集終了パブリックコメント
過去のパブリックコメント(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(Warp)
個人情報保護
行政不服審査制度
統計等データの提供要請等に関する窓口
規制法令及び通達に基づく申請・届出・許認可等の文書
規制法令及び通達に基づく申請・届出・許認可等文書 時系列表示
規制法令及び通達に基づく申請・届出・許認可等文書(2019年8月以前)(国立国会図書館インターネット資料収集保存事業(Warp)へリンク)」をご利用ください。
規制法令及び通達に基づく申請・届出・許認可等文書 原子力施設別表示
原子力規制委員会アーカイブ検索システム(N-ADRES)
目的別メニュー
基本情報
原子力規制委員会とは
原子力の規制とは
放射線防護・原子力防災とは
安全研究・調査とは
年次報告
パンフレット
管理下にない放射性物質を見つけたら
初めて放射性物質の取扱いを検討されている方へ
用語集
よくあるご質問(リンク集)
注目情報
令和6年能登半島地震による原子力施設への影響及び対応
高経年化した発電用原子炉の安全規制に関する検討状況
東京電力株式会社福島第一原子力発電所に対する取組
モニタリング
事故・トラブル情報
被規制者向け情報通知文書 NRA Information Notice
緊急時情報ホームページ
目的別検索
原子力規制委員会アーカイブ検索システム(N-ADRES)
会議
面談
記者会見・ブリーフィング
発電所別情報
新着履歴
ライブラリ
サイトマップ
旧サイト構成
旧組織等の情報
参加
会議の視聴
傍聴について
パブリックコメント
原子力規制委員会への御意見・御質問
調達・予算の執行
採用の情報
資格・試験
講演・挨拶等
閉じる
緊急情報
24時間以内に緊急情報はありません。
緊急時ホームページ/メール登録
情報提供
3日以内に情報提供はありません。
緊急時ホームページ/メール登録
緊急時ホームページ/メール登録
現在位置
トップページ
原子力規制委員会について
予算・調達
調達・予算の執行
調達情報
物品・役務
物品・役務
一般競争入札
企画競争・公募等
意見招請
調達結果
一般競争入札
令和7年04月18日
令和7年度品質保証プログラム研修
令和7年04月11日
令和7年度原子力規制委員会ホームページシステム更改に係る工程管理及び運用保守支援業務
令和7年03月14日
令和7年度海外火災試験情報整理
令和7年03月14日
令和7年度原子力施設火災試験(耐火特性)
令和7年03月14日
令和7年度核特性解析作業の人材派遣による人材の受入れ
令和7年03月14日
令和7年度~令和11年度原子力規制委員会公用車リース契約(再度公告)
令和7年03月13日
令和7年度第4次統合原子力防災ネットワークシステムの工程管理支援業務(令和6年度補正)
令和7年02月28日
令和7年度地震・津波等に関する新たな知見の調査
令和7年02月26日
令和7年度X線発生システム一式の購入
令和7年02月25日
令和7年度新聞記事クリッピング及び自動配信サービスの提供(入札公告等の変更)
令和7年02月21日
令和7年度自動車用揮発油(ガソリン)のスタンド給油に係る単価契約
令和7年02月21日
令和7年度次世代放射性同位元素等規制法に係る運用管理システムの要件の方向性に関する調査研究業務
令和7年02月19日
令和7年度から令和11年度原子力規制委員会ホームページ更改に係る構築及び運用・保守業務(入札説明書の変更)
令和7年02月18日
令和7年度行政文書の保管等業務(入札公告及び入札説明書の変更)
令和7年02月13日
令和7年度原子力規制委員会職員等健康診断実施業務
令和7年02月12日
令和7年度海外出張に伴うモバイルWi-Fiルーター提供業務
令和7年02月12日
令和7年度継続教育訓練 中級資格者ワークショップ(一般公衆とのコミュニケーション) の実施
令和7年02月10日
令和7年度放射線業務に従事する職員に関する放射線障害防止管理業務
令和7年02月07日
令和7年度茨城県ひたちなか市内の一般乗用旅客自動車利用に関する業務
令和7年02月07日
令和7年度自動車運行管理業務
令和7年02月06日
令和7年度海外での火災試験等に係るデータ整備作業のための人材派遣による人材受入れ
令和7年02月06日
令和7年度横須賀原子力艦モニタリングセンター外1官署で使用する電気の調達
令和7年02月05日
令和7年度最適評価手法の整備作業の人材派遣による人材の受入れ
令和7年02月05日
令和7年度海外の核燃料サイクル施設の規制情報調査
令和7年02月05日
令和7年度海外の原子力施設の規制情報調査
令和7年02月04日
令和7年度震源近傍における観測記録のはぎとり解析・距離減衰式の構築等に係る調査・解析
令和7年02月04日
令和7年度一斉招集システムの賃借
令和7年02月03日
令和7年度海外規制関連情報及び特定重要事案の技術情報調査・分析
令和7年02月03日
令和7年度鋼コンクリート製の原子炉本体基礎の復元力特性の検討に用いた試験治具の保管
令和7年02月03日
令和7年度海外の原子力プラントの電源の信頼性に関する情報収集と整理
令和7年02月03日
令和7年度高速炉炉心損傷事故解析作業のための人材派遣による人材の受入れ(入札説明書及び入札公告の変更)
令和7年01月31日
令和7年度シビアアクシデント時ソースターム評価手法整備のための人材派遣による人材の受入れ
令和7年01月31日
令和7年度モニタリングカーの維持管理業務
令和7年01月31日
令和7年度構造解析コードAbaqusの調達
令和7年01月31日
令和6年度被ばく線量計の購入(令和6年度補正)
令和7年01月31日
令和6年度可搬型モニタリングポストの整備業務(令和6年度補正)
令和7年01月31日
令和7年度定期消耗品の購入
令和7年01月31日
令和7年度コピー用紙の購入
令和7年01月30日
令和7年度構造解析コードABAQUSの保守
令和7年01月30日
令和7年度審査等補助業務
令和7年01月30日
令和7年度放射線測定及び放射線防護研修の実施
令和7年01月29日
令和7年度緊急時ネットワーク監視センター運営業務
令和7年01月28日
令和7~11年度気象情報の構築及び提供業務
令和7年01月28日
令和7年度文献複写サービスの利用
令和7年01月27日
令和7年度~11年度原子力規制委員会公用車リース契約
令和7年01月27日
令和7年度宅配便運送業務請負
令和7年01月24日
令和7年度技術関連文書の翻訳業務
令和7年01月24日
令和7年度三港原子力艦モニタリングセンター運営支援業務
令和7年01月24日
令和6年度 環境放射線測定車の交換購入業務(令和6年度補正)
令和7年01月22日
令和7年度緊急事態対応要員のための施設の借り上げに係る入札可能性調査の結果について
令和7年01月17日
令和6年度オフサイトセンター等向けの衛星携帯電話の調達
令和7年01月14日
令和7~11年度第4次原子力規制委員会ネットワークシステムの構築及び運用・保守業務
令和7年01月07日
令和6年度非常用備蓄食料の購入
令和6年12月25日
令和6年度紙媒体による行政文書の電子媒体化役務
令和6年12月24日
令和6年度放射線モニタリングプラットフォームのうちネットワーク部の設計開発業務(令和6年度補正)
令和6年12月24日
令和6年度放射線モニタリングプラットフォームのうちRAMIS部の設計開発業務(令和6年度補正)
令和6年12月24日
令和6年度放射線モニタリングプラットフォームのうちテレメータシステム部の設計開発業務(令和6年度補正)
令和6年12月18日
【入札公告の取消し】令和6年度仏国IRSNとの協定に基づく国際会議に関する運営支援
令和6年12月16日
令和6年度撮影配信機器材類の調達
令和6年12月13日
令和6年度原子力規制委員会AEDの調達
令和6年12月12日
令和6年度放射線モニタリングプラットフォームの設計開発業務に係る工程管理支援業務(令和6年度補正)
令和6年12月12日
令和6年度原子力緊急事態連携強化プラットフォームに係る調達支援業務(令和6年度補正)
令和6年12月11日
令和6年度原子力規制庁業務における資料調査能力の検証
令和6年12月11日
令和6年度放射線障害防止対策データベース等入力業務
令和6年12月10日
令和6年度仏国IRSNとの協定に基づく国際会議に関する運営支援
令和6年12月10日
令和6年度ゼオライト加熱挙動測定アクセサリーの購入
令和6年12月10日
令和6年度高濃度の沸騰硝酸溶液中におけるRuを付着させたステンレス鋼の腐食試験
令和6年12月09日
令和6年度地方公共団体の防災基盤システムとの連帯に係る調査研究業務
令和6年12月05日
令和6年度原子力安全人材育成センター研修室音響・映像機器の購入
令和6年12月04日
令和6年度原子力発電所の火災時の電気機器の誤動作等に係る調査における課題等の整理
令和6年11月29日
令和6年度諸外国における特定放射性同位元素に係る規制の調査業務
令和6年11月27日
令和6年度原子力安全研修所机・椅子の購入
令和6年11月22日
令和6年度実験機器の保守部品等の購入
令和6年11月21日
令和6年度卓上走査型電子顕微鏡の購入
令和6年11月13日
令和6年度放射性同位元素等規制法に係る許認可等の情報集計処理業務
令和6年11月13日
令和6年度ゼオライト土のうの劣化特性に係る試験
令和6年11月11日
令和6年度TRACEファインメッシュ機能及び再冠水モデルの調査
令和6年11月07日
令和6年度福島県内用サーベイメータの購入
令和6年10月29日
令和6年度応答の相関性を考慮した地震フラジリティの試評価
令和6年10月28日
令和6年度PWRプラントLOCA解析手法の整備
令和6年10月25日
令和6年度シャルピー衝撃試験、破壊靱性試験及び各種機械特性試験より得られる結果の相互関係に関する研究の調査
令和6年10月24日
令和6年度高濁度成層場における津波の伝播・波圧特性に関する断面2次元流体解析
令和6年10月24日
令和6年度断層の活動性評価手法の整備に係る海底コア調査及び室内分析
令和6年10月23日
令和6年度有機ヨウ素の生成・分解挙動に関する既往研究の調査
令和6年10月23日
令和6年度遮蔽解析におけるコード及びライブラリに係る影響評価解析
令和6年10月21日
令和6年度執務室什器の購入等業務一式
令和6年10月11日
令和6年度再処理施設におけるリスク評価手法の整備
令和6年10月11日
令和6年度火山岩試料のストロンチウム及びネオジム同位体分析
令和6年10月11日
令和6年度火山活動評価等に関する火山岩年代測定
令和6年10月01日
令和6~9年度保障措置計画・評価システムの賃貸借
令和6年09月30日
令和6年度次世代炉プラントに係るリスク評価手法の整備
令和6年09月27日
令和6年度高速炉シビアアクシデント時の事故進展挙動評価手法の整備
令和6年09月24日
令和6年度緊急時対策所等の放射線量測定機器の点検校正等業務
令和6年09月20日
令和6年度放射線測定器(CsI シンチレーションサーベイメータPA-1000H:堀場製作所製)の点検校正業務
令和6年09月20日
令和6年度放射線測定器(日立製NaI 及びGM サーベイメータ)の点検校正等の業務
令和6年09月20日
令和6年度火山ガスの影響範囲に関する知見の収集・整理
令和6年09月18日
令和6年度気象観測装置(降雨強度計及び転倒ます型雨量計)の整備業務(令和5年度補正)
令和6年08月30日
令和6年度気液二相流のガス移行実験装置の改良
令和6年08月29日
令和6~9年度解析用パソコンの賃借及び保守(入札説明書の変更)
令和6年08月26日
令和6年度日本原子力研究開発機構との共同研究に係る地震観測記録等に基づく建屋の振動特性の算定
令和6年08月21日
令和6年度核物質防護研修会開催支援業務(現地ロジスティック業務等)
令和6年08月21日
令和6年度物体衝突に伴う貫入事象に関する衝突実験
令和6年08月21日
令和6年度物体衝突に伴う貫入挙動に関する基礎データの取得
令和6年08月13日
令和6年度構造解析コードAbaqusの調達
令和6年08月07日
令和6年度確率論的リスク評価に係る教材の調査及び整理
令和6年08月07日
令和6年度安全研究事業の請負契約等に係る検査補助業務
令和6年08月07日
令和6年度溶融炉心挙動の多次元詳細解析
令和6年08月06日
令和6年度燃料挙動解析コードFEMAXI-8の整備
令和6年08月05日
令和6年度『令和5年度原子力規制委員会年次報告』の英語翻訳業務
令和6年08月05日
令和6年度高温熱源に曝されたコンクリートの損傷挙動に関する試験
令和6年08月02日
令和6年度火山活動評価等に関する岩石学的知見の収集・整理
令和6年08月01日
令和6年度核セキュリティ分野における調査のための米国Millstone原子力発電所での検査活動視察における通訳業務
令和6年07月31日
令和6年度原子力規制委員会採用案内パンフレットの企画及び制作業務
令和6年07月30日
令和6~9年度解析用パソコンの賃借及び保守
令和6年07月29日
令和6年度放射線源の購入
令和6年07月29日
令和6年度3次元詳細炉心動特性解析コードの開発
令和6年07月26日
令和6年度気液二相流のガス移行実験装置用ワイヤメッシュセンサーの調達
令和6年07月22日
令和6年度原子力規制委員会携帯電話端末の調達
令和6年07月16日
令和6年度解析コード入力パラメータ不確かさの定量化手法の整備
令和6年07月12日
令和6年度TRACE/PARCSの改良整備
令和6年07月11日
令和6年度放射性塵埃等捕集装置の整備業務(令和5年度補正)
令和6年07月11日
令和6年度航空機落下事故に関するデータの整理
令和6年07月10日
令和6年度可燃性液体火災解析事業
令和6年07月09日
令和6年度高速炉のULOF時ソースターム評価手法の開発
令和6年07月08日
令和6年度原子力発電所全体模型等の製作
令和6年07月08日
令和6年度高温ガス炉プラント過渡特性解析手法の整備
令和6年07月08日
令和6年度高速炉炉心損傷挙動解析コードの改良と実機適用試解析
令和6年07月08日
令和6年度鉱物脈を用いた断層活動性評価に係るボーリング調査
令和6年07月05日
令和6年度 原子力艦環境放射能調査設備(放射線測定装置1式)整備業務(令和5年度補正)
令和6年07月05日
令和6年度被規制者との効果的なコミュニケーション研修の実施
令和6年07月01日
令和6年度耐津波設計・フラジリティ評価手法の整備に係る黒津波影響の感度解析
令和6年07月01日
令和6年度TRACEコードによるBWRプラントの過渡解析データの整備
令和6年06月28日
令和6年度TRACE/PARCSの燃料棒出力再構成機能の検証
令和6年06月27日
令和6年度廃棄物埋設坑道の掘削影響領域を評価するための力学水理連成試験
令和6年06月27日
令和6年度セメント硬化体のひび割れ発生に伴う透水性能の評価
令和6年06月25日
令和6年度可搬型モニタリングポストの更新
令和6年06月21日
令和6年度白色干渉計搭載レーザー顕微鏡の購入
令和6年06月19日
令和6年度環境影響評価手法の整備及び試解析
令和6年06月19日
令和6年度 原子力艦環境放射能モニタリングシステム用燃料電池電源システム整備業務(令和5年度補正)
令和6年06月18日
令和6年度新規採用職員向け英語研修の実施(入札説明書の変更)
令和6年06月18日
令和6年度緊急時における事故シナリオに関するリスク情報活用のための情報整備
令和6年06月18日
令和6年度環境影響評価手法整備のための人材派遣による人材の受入れ
令和6年06月18日
令和6年度地震・津波等の外部事象による施設への影響に関する新たな知見の調査
令和6年06月17日
令和6年度~10年度原子力規制委員会原子力規制庁複合機の賃貸借及び保守業務
令和6年06月12日
令和6年度ドイツにおける溶融クリアランスに関する調査
令和6年06月11日
令和6年度海外の内陸地殻内地震に着目した副断層、分岐断層及び断層の連動に係る概要調査
令和6年06月10日
令和6年度安全情報システムの維持業務(入札説明書の変更)
令和6年06月07日
令和6年度新規採用職員向け英語研修の実施
令和6年06月07日
令和6年度原子力安全文化・マネジメントシステムに関する職員へのアンケート調査等に係る支援業務
令和6年06月06日
令和6年度マルチ四重極ICP質量分析装置の購入
令和6年06月05日
令和6年度火災防護検査等実務研修
令和6年06月04日
令和6年度有効応力解析による礫質土地盤等を対象にした遠心模型実験のシミュレーショ ン解析
令和6年06月03日
令和6~9年度ファイル共有サーバ等の賃借及び保守
令和6年05月30日
令和6年度健全な安全文化の育成と維持に係る組織成熟度の調査
令和6年05月30日
令和6年度MELCOR2による事故耐性燃料導入時の代表事故シーケンスへの影響評価
令和6年05月30日
令和6年度MELCOR2によるソースターム統計評価
令和6年05月30日
令和6年度MELCOR2によるPWRの代表事故シーケンスの事故進展解析
令和6年05月24日
令和6年度施設管理(状態監視)研修
令和6年05月24日
令和6年度品質保証プログラム研修
令和6年05月23日
令和6年度高温状態の影響を受けた鉄筋コンクリート製格納容器を含む原子炉建屋等の弾塑性解析
令和6年05月22日
令和6年度OECD/NEA 関係のワークショップ(INROW)開催支援業務
令和6年05月17日
令和6年度震源近傍における観測記録及び距離減衰式に関する検討
令和6年05月15日
令和6年度安全情報システムの維持業務
令和6年05月13日
令和6年度施設管理(保全管理実習)研修
令和6年05月13日
令和6年度原子力施設の配管要素試験体の振動試験及び有限要素解析
令和6年05月10日
令和6年度原子力施設における火災防護に関する研修に係る支援業務
令和6年05月10日
令和6年度次世代炉向けMELCOR解析作業のための人材派遣による人材の受入れ
令和6年05月07日
令和6年度格納容器のシリコンシール材の高温環境におけるガス漏えい挙動に係る調査
令和6年05月07日
令和6~8年度第4次原子力規制委員会ネットワークシステムの調達支援及び工程管理等支援業務
令和6年05月02日
令和6年度断層の活動性評価手法の整備に係る地質調査及び室内分析
令和6年04月30日
令和6年度可搬型モニタリングポストの整備業務(令和5年度第1次補正)
令和6年04月30日
令和6年度無停電電源装置(UPS)の更新業務(令和5年度第1次補正)
企画競争・公募等
令和7年04月23日
令和7年度原子力エンジニアリングII(P)における原子炉設備、 タービン設備他、安全設計・安全解析、燃料及び炉心に関する研修の実施業務に係る入札可能性調査
令和7年04月18日
令和7年度格納容器のEPDM材(甲丸型)の高温環境におけるガス漏えい挙動に係る調査に係る入札可能性調査の結果について
令和7年04月14日
令和7年度通訳業務(再公募)
令和7年03月27日
令和7年度格納容器のEPDM材(甲丸型)の高温環境におけるガス漏えい挙動に係る調査に係る入札可能性調査
令和7年03月18日
令和7年度原子力規制委員会PMO支援業務の企画競争の結果について
令和7年03月18日
令和7年度原子力規制委員会情報セキュリティ対策に係る支援業務の企画競争の結果について
令和7年03月06日
令和7年度原子力エンジニアリングII(B)における原子炉設備、タービン設備他、安全設計・安全解析、燃料及び炉心に関する研修の実施業務に係る入札可能性調査の結果について
令和7年03月06日
令和7年度原子力エンジニアリングI(BP共通)における原子炉物理、熱流動、水化学、機械・電気設備、計測制御の基礎及び安全設計の基本的考え方に関する研修の実施業務に係る入札可能性調査の結果について
令和7年03月03日
令和7年度海外規格の電子媒体の提供業務に係る入札可能性調査の結果について
令和7年02月21日
令和7年度法令等及び判例データの検索・閲覧サービスの提供業務に係る入札可能性調査の結果について
令和7年02月10日
令和7年度原子力規制委員会PMO支援業務
令和7年02月06日
令和6年度核種分析用検出器の購入に係る入札可能性調査の結果について
令和7年02月05日
令和7年度通訳業務
令和7年02月03日
令和7年度原子力規制委員会情報セキュリティ対策に係る支援業務
令和7年02月03日
令和7年度保障措置関係機器の管理(大型燃料加工施設保障措置試験研究委託事業により開発された機器)事業の実施に係る入札可能性調査の結果について
令和7年01月30日
令和7年度法令等及び判例データの検索・閲覧サービスの提供業務に係る入札可能性調査
令和7年01月30日
令和6年度「2024年原子力規制関係法令集」の購入に係る入札可能性調査の結果について
令和7年01月29日
令和7年度海外規格の電子媒体の提供業務に係る入札可能性調査
令和7年01月29日
令和7年度タクシー供給契約
令和7年01月24日
令和7年度原子力エンジニアリングII(B)における原子炉設備、タービン設備他、安全設計・安全解析、燃料及び炉心に関する研修の実施業務に係る入札可能性調査
令和7年01月24日
令和7年度原子力エンジニアリングI(BP共通)における原子炉物理、熱流動、水化学、機械・電気設備、計測制御の基礎及び安全設計の基本的考え方に関する研修の実施業務に係る入札可能性調査
令和7年01月23日
令和6年度核種分析用検出器の購入に係る入札可能性調査
令和7年01月20日
令和7年度タクシーチケット供給業務
令和7年01月20日
令和7年度ETCカードの使用に関する請負契約
令和7年01月10日
令和6年度「2024年原子力規制関係法令集」の購入に係る入札可能性調査
令和7年01月10日
令和7年度保障措置関係機器の管理(大型燃料加工施設保障措置試験研究委託事業により開発された機器)事業に係る入札可能性調査
令和7年01月10日
女川宿舎(仮称)整備事業に係る企画競争の結果について
令和6年12月26日
令和7年度緊急事態対応要員のための施設の借り上げに係る入札可能性調査
令和6年11月14日
令和6年度原子炉ペデスタルコンクリートの熱作用に係る基本特性分析に係る入札可能性調査の結果について
令和6年11月01日
令和6年度原子炉ペデスタルコンクリートの熱作用に係る基本特性分析事業に係る入札可能性調査
令和6年10月25日
女川宿舎(仮称)整備事業
令和6年09月30日
令和6年度溶接技術研修
令和6年09月20日
令和6年度システム解析コードの解析環境の整備に係る入札可能性調査の結果について
令和6年09月05日
令和6年度システム解析コードの解析環境の整備に係る入札可能性調査
令和6年09月05日
令和6年度緊急時携帯端末情報発信等事業に係る入札可能性調査の結果について
令和6年08月23日
令和6年度研修用PWRプラントシミュレータ更新に係る成立性の調査検討業務に係る入札可能性調査の結果について
令和6年08月22日
令和6年度狭隘流路における水蒸気の流れ及び凝縮挙動に関する研究
令和6年08月21日
令和6年度原子力規制庁の認知度向上を目的とした啓発活動支援業務に係る企画競争の結果について
令和6年08月07日
令和6年度PWR/ハイレベル人材育成のためのシミュレータ派遣研修に係る入札可能性調査の結果について
令和6年08月07日
令和6年度BWR/ハイレベル人材育成のためのシミュレータ派遣研修に係る入札可能性調査の結果について
令和6年08月05日
令和6年度研修用PWRプラントシミュレータ更新に係る成立性の調査検討業務に係る入札可能性調査
令和6年07月16日
令和6年度BWR/ハイレベル人材育成のためのシミュレータ派遣研修に係る入札可能性調査
令和6年07月16日
令和6年度 PWR/ハイレベル人材育成のためのシミュレータ派遣研修に係る入札可能性調査
令和6年07月08日
令和6年度原子力規制庁の認知度向上を目的とした啓発活動支援業務
令和6年07月01日
令和6年度安全保護装置等の共通要因故障対策の妥当性評価に関する知見の蓄積に係る入札可能性調査の結果について
令和6年06月07日
令和6年度安全保護装置等の共通要因故障対策の妥当性評価に関する知見の蓄積に係る入札可能性調査
令和6年05月07日
令和6年度次期原子力規制委員会ホームページ公開システムに係る追加調達支援等業務に係る企画競争の結果について
令和6年04月30日
令和6年度原子力エンジニアリングI(BP共通)における原子炉物理、熱流動、水化学、機械・電気設備、計測制御の基礎及び安全設計の基本的考え方に関する研修の実施業務に係る入札可能性調査の結果について
令和6年04月25日
令和6年度原子力エンジニアリングII(P)における原子炉設備、タービン設備他、安全設計・安全解析、燃料及び炉心に関する研修の実施業務に係る入札可能性調査の結果について
令和6年04月25日
令和6年度原子力エンジニアリングII(B)における原子炉設備、タービン設備他、安全設計・安全解析、燃料及び炉心に関する研修の実施業務に係る入札可能性調査の結果について
令和6年04月25日
令和6年度原子力規制庁インストラクタ研修の実施業務に係る入札可能性調査の結果について
意見招請
令和7年03月06日
令和7年度緊急時携帯端末情報発信等事業に係る入札可能性調査の結果について
令和7年01月28日
令和7年度緊急時携帯端末情報発信等事業に係る入札可能性調査
令和6年10月15日
令和7~11年度第4次原子力規制委員会ネットワークシステムの構築及び運用・保守業務に係る意見招請に関する公示
令和6年05月28日
令和6~9年度解析用パソコンの賃借及び保守に係る意見招請に関する公示
調達結果
公共調達の適正化について(平成18年8月25日付財計第2017号)に基づく競争入札に係る情報の公表(物品・役務)
お問い合わせ先
各公告ごとの問い合わせ先に連絡願います。
ページ
トップへ