第10回検査制度に関する意見交換会合
開催案内
開催の詳細
日時:令和4年11月30日(水)15:30~18:00
場所:原子力規制委員会(東京都港区六本木1丁目9-9六本木ファーストビル)13階会議室A
その他:傍聴希望については別添参照
別添
担当
原子力規制庁
原子力規制部 検査監督総括課
原子力規制部 検査監督総括課
担当:意見交換会合担当
電話(直通):03-5114-2122
電話(代表):03-3581-3352
メールアドレス:kensaseido@nra.go.jp
議題
- 議題1:令和4年度第2四半期の原子力規制検査等の結果
- 議題2:検査制度に関する事業者意見
- 議題3:設計基準文書の作成状況と活用状況
- 議題4:各事業者におけるCAPシステムの運用状況
- 議題5:検査ガイド改正を予定している主な内容
- 議題6:事業者の機微情報へのアクセスの手順の明確化
配布資料
-
議事次第【PDF: 47KB】
-
資料1 令和4年度第2四半期の原子力規制検査等の結果(2回目)(原子力規制庁)【PDF: 1.8MB】
-
資料2 検査制度に関する事業者意見(原子力エネルギー協議会)【PDF: 687KB】
-
資料3 設計基準文書(DBD)の作成状況と活用状況(原子力エネルギー協議会)【PDF: 1.7MB】
-
資料4-1 CAPシステムの運用状況について(北海道電力株式会社)【PDF: 890KB】
-
資料4-2 CAPシステムの運用状況について(東京電力ホールディングス株式会社)【PDF: 2.2MB】
-
資料5 検査ガイド改正を予定している主な内容(原子力規制庁)【PDF: 92KB】
-
資料6 事業者の機微情報へのアクセスの手順の明確化(原子力規制庁)【PDF: 87KB】
-
参考1 原子力規制検査における課題への対応スケジュール(原子力規制庁)【PDF: 200KB】
-
参考2 原子力規制検査における課題に対する取組状況及び対応方針(原子力規制庁)【PDF: 161KB】