原子力規制委員会
最終更新日:2023年3月17日
第158回放射線審議会総会
開催案内
開催の詳細
日時:令和5年03月20日(月)15:00~18:00
場所:原子力規制委員会(東京都港区六本木1丁目9-9六本木ファーストビル13階)会議室B・C・D
その他:傍聴希望については別添参照
別添
担当
原子力規制庁
長官官房放射線防護グループ 放射線防護企画課
長官官房放射線防護グループ 放射線防護企画課
電話(直通):03-5114-2265
電話(代表):03-3581-3352
メールアドレス:houshasenbougokikaku_ka_dwc@nra.go.jp
配布資料
-
議事次第【PDF: 81KB】
-
158-1-1号:実効線量係数等(ICRP2007年勧告の取入れ)及び実用量の今後の進め方について【PDF: 677KB】
-
158-1-2号:ICRP2007年勧告に準拠した線量評価手法やデータ等(1990年勧告からの主な変更点)について(日本原子力研究開発機構 高橋研究主席提出資料)【PDF: 1.3MB】
-
158-2-1号:自然起源放射性物質(NORM)による被ばくの包括的調査について(量子科学技術研究開発機構 岩岡主幹研究員提出資料)【PDF: 226KB】
-
158-2-2号:自然起源放射性物質(NORM)と屋内ラドンに関し今後の放射線審議会で議論すべき事項、スケジュール(案)の見直しについて【PDF: 294KB】
-
158-3号:東京電力福島第一原子力発電所廃炉作業における眼の水晶体に対する等価 線量の管理について【PDF: 2.3MB】
-
参考資料1:放射線審議会委員名簿【PDF: 128KB】
-
参考資料2:放射線審議会 第157回総会議事録【PDF: 355KB】
-
参考資料3:「実効線量係数・排気中または空気中の濃度限度・廃液中または排水中の濃度度等、実効線量の使い方」に関する今後の審議の進め方に係る中間的な取りまとめ【PDF: 123KB】
-
参考資料4:ICRP2007年勧告の国内制度等への取入れ状況について(第156回総会資料156-3号)【PDF: 198KB】
-
参考資料5:自然放射性物質の規制免除について(平成16年7月 放射線審議会基本部会)【PDF: 108KB】
-
参考資料6:東京電力福島第一原子力発電所廃炉作業における眼の水晶体等価線量の管 理について(第150回総会資料150-3号)【PDF: 831KB】
会議映像
- 会議映像
YouTube