第150回放射線審議会
開催案内
開催の詳細
- 日時:
- 令和2年10月23日(金) 9:30~11:30
- 場所:
- 原子力規制委員会(東京都港区六本木1丁目9-9 六本木ファーストビル 13階)会議室A
- その他:
- 傍聴希望については別添参照
担当
原子力規制庁
長官官房放射線防護グループ 放射線防護企画課
長官官房放射線防護グループ 放射線防護企画課
電話(直通):03-5114-2265
電話(代表):03-3581-3352
メールアドレス:housyasenbougokikaku@nsr.go.jp
配布資料
議事次第【PDF: 93KB】
150-1号 : 「放射線業務従事者に対する健康診断のあり方に関する検討」-平成30年度及び平成31年度の研究結果-(原子力安全研究協会 放射線災害医療研究所 山本所長提出資料)【PDF: 1.1MB】
150-2-1-1号 : 放射性物質の輸送に関する国際原子力機関の安全要件の取入れにおける原子力規制委員会告示に係る放射線障害防止に関する技術的基準の改正について(諮問)【PDF: 126KB】
150-2-1-2号 : 参考資料(説明資料等)(原子力規制庁提出資料)【PDF: 435KB】
150-2-2-1号 : 航空機による放射性物質等の輸送基準を定める告示(平成13年国土交通省告示第1094号)に係る放射線障害の防止に関する技術的基準の改正について(諮問)【PDF: 75KB】
150-2-2-2号 : 参考資料(説明資料等)(国土交通省提出資料)【PDF: 575KB】
150-2-3-1号 : 危険物船舶運送及び貯蔵規則並びに船舶による放射性物質等の運送基準の細目等を定める告示に係る放射線障害の防止に関する技術的基準の改正について(諮問)【PDF: 116KB】
150-2-3-2号 : 参考資料(説明資料等)(国土交通省提出資料)【PDF: 902KB】
150-3号 : 東京電力福島第一原子力発電所廃炉作業における眼の水晶体等価線量の管理について(原子力規制庁提出資料)【PDF: 818KB】
150-4号 : 自然起源放射性物質に関する放射線審議会の検討経緯及び国際動向について【PDF: 776KB】
会議映像
- 会議映像
YouTube