第148回総会放射線審議会
開催案内
開催の詳細
- 日時:
- 令和2年01月24日(金) 13:00~15:00
- 場所:
- 原子力規制委員会(東京都港区六本木1丁目9-9 六本木ファーストビル 13階)会議室B・C
- その他:
- 傍聴希望については別添参照
担当
原子力規制庁
長官官房放射線防護グループ 放射線防護企画課
長官官房放射線防護グループ 放射線防護企画課
電話(直通):03-5114-2265
電話(代表):03-3581-3352
メールアドレス:housyasenbougokikaku@nsr.go.jp
配布資料
議事次第【PDF: 83KB】
148-1-1号 : 医療法施行規則及び関係告示の改正について(答申)(案)【PDF: 54KB】
148-1-2号 : 電離放射線障害防止規則及び電離放射線障害防止規案則第3条第3項並びに第8条第5項及び第9条第2項の規定に基づく厚生労働大臣が定める限度及び方法を定める件の改正について(答申)(案)【PDF: 57KB】
148-2-1号 : 実効線量係数等に関する前回(第146回)の議論の概要と中間的な取りまとめに向けた整理事項【PDF: 154KB】
148-2-2号 : 「実効線量係数・排気中または空気中の濃度限度・廃液中または排水中の濃度限度等、実効線量の使い方」に関する今後の審議の進め方に係る中間的な取りまとめ(案)【PDF: 94KB】
参考資料1 : 放射線審議会委員 名簿【PDF: 70KB】
参考資料2 : 放射線審議会 第147回総会議事録【PDF: 326KB】
参考資料3 : 眼の水晶体に係る放射線防護の在り方について【PDF: 511KB】
参考資料4 : 厚生労働省所管法令に関する諮問文書(第147回総会資料第147-1-4-1号)【PDF: 1.4MB】
参考資料5 : 眼の水晶体等価線量限度の取り入れ等に係る技術的基準の改正に関する答申書(令和元年12月23日)【PDF: 1.8MB】
会議映像
- 会議映像
YouTube